電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0476-49-3080
〒287-0241 千葉県成田市水の上961-26
(2019年 )の写真へ | ||
---|---|---|
全国優秀賞受賞店 2018年PADI全国優秀賞受賞‼ 2017年PADI全国優秀賞受賞‼ |
||
ダイブジェイが優秀店としてPADIから表彰を受けました!!日頃取り組んできたことが連続表彰という形で認めて頂けたことはこの上ない喜びです。また日頃、当店を信頼し一緒にお店を盛り上げて頂いているお客様に、これまで以上の安心と楽しさをご提供出来るように、より一層の努力をしていかなければならないと気持ちを新たにしております。最高の思い出を一緒に作って行きましょう! | ||
2020年12月20日 かっちゃま |
||
コンシボリがもう出てきました、恐るべしかっちゃま。次々とレアもの出現でレア感がマヒしてしまいますが、嬉しい限りです。年末年始も行きたいところですが、今年はこれにておしまい。COVIDもこのところ急拡大です、それもあって年明けの雲見温泉お泊りツアーは取りやめ、日帰りの熱海ツアーに変更となりました、大変な一年となってしまいましたが、そんな中でご参加ありがとうございました、来年は良くなることを期待して、3蜜避けてお気をつけてお過ごしくださいませ。 | ||
2020年11月25日 西川名 |
||
西川名がまだというMさんのリクエストで久しぶりに西川名です。予報より北風が強く水面のうねりは大きかったのですが水中は問題ありませんでした。一本目は定番のV谷方面、探し物をしながらゆっくり散策、今年はよく見かける南系のヘラヤガラは猫またぎになってきました。このところウミガメを良くみかけるということであちこちの岩の影を探したのですが撃沈。ですが、2本目に今日もやってくれました、このところ絶好調のMさん、きれいなクマドリカエルアンコウを発見、そしてこのところカメラにどっぷりはまってきたWさんもクマドリ発見、同じ岩に2匹とは珍しいですね。2個体共に紅白ですから、良きことがおきる前兆でしょうか、、、。 | ||
2020年11月23日 かっちゃま |
||
今日のかっちゃまは賑やかでしたが、定番のニシキフウライを確認したあとは他のチームを避けて散策。水色も良くなって、この時期にしては温かく快適ですが、キビナゴの群れや動きの鈍くなった南系のサカナを狙うアオリイカの大編隊をみると、海の中はだんだんと冬を感じられようになってきました。 | ||
2020年11月1日 かっちゃま |
||
今日は、念願の限定サンゴポイントに3ダイブ目に行けました。この季節としてはちょっと濁ってはいましたが沢山のエダサンゴの中に、お目当てのドリー(ナンヨウハギ)も観れ、南の魚トノサマダイは一杯いました。1.2本目も、盛りだくさんで書ききれないくらいのレアものゲット、既に定番化しているニシキフウライウオ、ホオスジタルミの幼魚、そしてカメラの腕を少し上げてきたFさんはタテジマキンチャクダイの幼魚をベストショット、レアもの沢山だと3ダイブも苦になりませんね。機会があったらまた限定サンゴポイントに挑戦したいものです。 | ||
2020年10月25日 かっちゃま |
||
TさんのAOW最終日、そしてWさんの一眼デビュー。海が職場のTさんは落ち着いていますので問題なく合格です。Wさんは、コンデジとはちょっと勝手がちがったようですが被写体を選べば良い感じで撮れます、慣れればすごい写真連発の気配十分ですね。お二人とも更に楽しい世界が広がってきましたね、沢山潜ってください。 | ||
2020年10月21日 かっちゃま |
||
平日ツアーのかっちゃま。穏やかな海況で、気になっていたウワサの「かっちゃまホール」ゆくことが出来ました浅場で光が入ると綺麗です。水温が高いのでソラスズメダイも乱舞していて別世界の様です。白い二匹のニシキフウライウオは見る角度によっては白いヤギにうまく擬態して初めて見た人には見えないくらいのベストポジションにいました。このところ、絶好調のMさんはイガグリウミウシをゲット、楽しい平日ツアーでした。 | ||
2020年10月18日 かっちゃま |
||
天気予報では12月の気温ということでとっても心配したのですが、陸の寒さはそれほどではなく海の中は24℃、うねりもなく今年一番の透視度ではないかと思われる快適なダイビングが出来ました。かっちゃま続きですが、ニューフェイスが次々に出てくるので飽きずに済みます、遠くまで行かなくてもゆっくり時間の過ごせて楽しめるところはダイビング・水中写真共にスキルアップにもってこいですどんどん潜りましょうね。 | ||
2020年10月7日 かっちゃま |
||
10月に入って秋本番の海になってきました。今年もフリソデエビの登場です、雅な模様に似つかわしくなくアカヒトデを切り刻んで食べちゃうんですね、近くにはかっちゃまでは珍しく無くなってきたモンハナシャコがアカヒトデを狙ってやってきていました。モンハナがフリソデの分まで周りのヒトデを平らげて仕舞わないことを祈るばかりです、他に行ったらモンハナでも大騒ぎになるくらいのレアものなのにかっちゃまでは邪魔者扱いとはなんとも贅沢な海です。ニシキフウライも定番化して浅場にはウメイロモドキの幼魚、トノサマダイ、ヤリカタギと南のサカナが探せばどんどん出てきます。カメラを持っても持たなくても海を楽しめる秋の海ですどんどん参加してくださいね。 | ||
2020年9月27日 鵜原 |
||
いつものメンバーのお手伝いでAさんのRED海洋実習でした、コロナ過対応のバージョンで少し練習した後、早速本番。基礎練習をしてから大分間が空いてしまって覚えているか心配でしたが、そこは勉強熱心なAさんDVDを何度もみてイメージトレーニングをしていたとか、問題なく終了です。そしてついにアマチュア最高峰のMSDも申請しPADIの目標とする自立した安全なダイバーの仲間入りとなりました。でも、ほっとけばスキルは誰でも少しづつ錆びつくものものです、定期的に潜って錆びつかないようにしてくださいね。 | ||
2020年9月21日 かっちゃま |
||
暑さ寒さも彼岸までと言われているように曇りのせいもありますが今日のかっちゃまは遂先日までの暑さが嘘のように涼しくなりました。それとは反対に海の中は熱くなってきました、南系のサカナが増えて色違いのニシキフウライウオも登場と秋の海突入です。レアな被写体も多くなってカメラ派は俄然気合が入ってきました。遊びの時間は作るもの、このあとも楽しい秋の海を満喫してくださいね。 | ||
2020年9月6日 かっちゃま |
||
はるか彼方の沖縄にある台風のうねりが押し寄せ、太平洋に面している場所は大波でクローズでしたが東京湾にあるかっちゃまは少し時間差があり大丈夫。それでも2本目を上がったころには時折大波が島にあたってエントリー前とは大違いの海況となっていました。本来ならレアモノと言われるクダゴンベも定番になり、潮が入れ替わってそろそろ新顔生物の登場と秋の海を期待したいところです。 | ||
2020年8月23日 かっちゃま |
||
今日のかっちゃまは大賑わいでした。他のダイバーに人気のある生物は避けて小物を探し回ると意外な場所に珍しいものがいるものです。極小のコロダイの幼魚はこれがそうなのと思えるくらい成魚とはかけ離れていますね。潜降ロープの下には南方の生物モンハナジャコが巣穴を一生懸命作っていて、そんなに出てきて大丈夫かいってくらいに丸見え状態で砂をかきだしていました。深場では程よい流れがあってナシジイソギンチャクがちょっと幻想的な情景をだしていましたが、ちょっと水は冷たかったです。台風もポツポツでき始めてきて予定通りに海に行けなくなったりする季節になります、思い立ったら吉日、参加お待ちしています。 | ||
2020年8月20日 かっちゃま |
||
ツアーというより用事をこなしにかっちゃまです。 海もなぶらもお盆明けの平日はさすがにガラガラでした。せっかくなのでYさんのリクエストのクマノミの卵、眼がはっきりしてきてそろそろハッチアウトでしょうか。ナギサノツユというウミウシは擬態が上手で海藻に沢山ついているはずなのに最初は全然みつからずでしたが、ひとつ見えると次々に発見!いるわいるわ確かに沢山。あまり移動のないダイビングでしたがYさんはじっくりカメラの練習ができて満足のご様子でした。このあとも何回か用事をこなしにでかけますが日にちが決まっているわけではないので、お一人でもお天気次第で行くことができますので 、この日いけるんでどうですか?とお問い合わせくださいね。 | ||
2020年8月18日 鵜原 |
||
Tさんの海洋実習最終日で鵜原。砂だまりにソラスズメダイのチビたちがふえてきて、いい感じになってきたのですが浅場でもちょっと冷たい潮です。そんな中でも普段の鍛え方が違うTさんは、難なくOWD合格。安全に潜るにはスキルアップと継続的にダイビングすることが大切とMy器材も揃えてAOWにも挑戦となりました。次回はボートダイブです、継続は力なりの実践ですね。これからの季節はボートダイビングが増えます、そして台風も増えてきちゃいますね、ダイビングを控えている皆さんもコロナに注意しながら行けるときに時間を作ってどんどん参加して下さいね。ご予約お待ちしています。 | ||
2020年8月12日 かっちゃま |
||
平日リクエストでかっちゃまです。お天気も良く海も静か。あまり暑い日が続くせいでしょうか水中の上と下の温度差が大き過ぎ、小さな台風でも来て一度かき回してくれないとちょっと大変、なんて思ったりしているのは私だけでしょうか。、何事も適度ってものがありますが、こんな海中でも酷暑が続く夏にダイビングはリフレッシュになります。平日は3密にはなりませんので是非リクエストくださいね。 | ||
2020年8月9日 伊戸 |
||
南西の強風予報で催行危ぶまれましたが見た目は静かな伊戸でした。ですが、今までになく水面ブン流れていました!! 最強ベテランメンバーなら余裕?のダイビングでしたがね。水底におりてしまえば静かで、見慣れたサメの群れはスルーで東の山でウミウシ探し、お目当てのスミレウミウシも難なく発見、このところウミウシハンターの腕を上げてきたWさんは極小ヒロウミウシをゲット、クロスジウミウシ、ムラサキウミコチョウ他7種を探しあてました。中層から下はヒンヤリでしたが、砂地にはショウサイフグの大群、イサキやシマアジの群れがいてとても楽しいダイビングでした。 | ||
2020年8月5日 鵜原 |
||
HさんのOWD講習、水は温かく快適。講習最終日でしたので余裕もできて生物観察もできました、ハナミドリガイ、サラサ、ジボガ、アオ、シロのウミウシにハコフグの幼魚と色々見れたのはファンダイブのようですね。早速お友達とダイビングに行く予定とか、自分の技量の範囲内で楽しんでくださいね。 | ||
2020年7月31日 鵜原 |
||
久しぶりの鵜原です。この世の中の状況ですので講習希望は平日?私もですが、ということで、がらんとした施設と海で思う存分?できました。黒潮が寄ってきて水温が上がったせいでしょうか鵜原では珍しいミノカサゴが、そしてずいぶん昔に無くなっていたU字構の漁礁が浅場に復活です。鵜原では珍しいネンブツダイも少し群れて良い感じです。浅瀬のあちこちにソラスズメダイの幼魚がいましたので秋には群れが入れ替わっているかもですね。 | ||
2020年7月26日 伊戸 |
||
タイミングが合わなくて延び延びになっていたNさん夫妻のAOW最終日、念願かなってシャークシティです。大潮周りを外して来たのに流れきついよとサービススタッフの一言と、7年ぶりのMさんはここでおろしたてのカメラが水没したんだと聞いたWさん、今日はワイドレンズデビューと思っていた所でしたがカメラは様子見に。これが良い判断、船に上がるのも大変なくらい水面付近は激流で、持っていったらMさん再現だったかも。激流を耐えて中層まで下りればスコンと抜けた綺麗な世界、Nさん夫妻は余裕でサメと記念撮影が出来ました。自分のことがわかってくれている担当インストラクターと一緒だったから無事にできた、話を聞いただけではわからない貴重な体験です。これからのダイビング人生に絶対役立ちます。海を甘く見ないようにスキルアップしてゆきましょうと水神様からの洗礼ですかね、そしてこれを乗り切った二人はもちろんAOW合格です。どんどん潜りましょうね。 | ||
2020年7月23日 かっちゃま |
||
またまた、今日もかっちゃまです。少し水温が上がりましたが、それでもウェットにするかドライにするか迷うところです。雨が続いているのでやはり透視度アップとはゆきませんでした。お久しぶりのYさん、新しいカメラで初撮りのMさんには集中できて良い練習になったようです。ウミウシハンターのYさんはサガミリュウグウ発見、そしてこのところ急にレアもの発見に開眼したWさんはかわいいオオモンケロ発見と調子が上がってきました、もちろん、クダゴンベやモンハナシャコは定位置です。この季節でも南系の生物もいたりとなかっちゃまはカメラ派には楽しいところですね。4連休初日でしたが意外とダイバーもおとなりのなぶらも空いていました。 | ||
2020年7月19日 かっちゃま |
||
大雨続きで前日の現地からの海況報告で心配しましたがベテランダイバーだけでしたので余裕のダイビング、ウミウシハンターのYさんはレアなダニエライロウミウシやセンヒメウミウシなど次々発見と絶好調。定番になったクダゴンベ、砂地にはウミテング、擬態上手な巨大なソウシカエルアンコウもいたりとレア生物満載、午前中は大雨にの予報でしたが、小雨で2本目が終わるころには、梅雨明けかと思わせる真っ青な空になりニコニコ(^^♪の皆さん、そしてこのところ海況が悪く延期の続いたHさんにも良い流れに変わったことを暗示させる楽しいダイビングとなりました。 | ||
2020年7月15日 かっちゃま |
||
梅雨とはいえ、海況が大荒れ続きでいくつかツアーが取りやめとなりましたが、今日のかっちゃまはなんとか行けました。魚影は濃いのですが、如何せん雨続きで水色はよろしくありません。そんな中でも生物探しには困らないかっちゃま、クダゴンベ、ニシキウミウシ、ウミコチョウ、カエルアンコウを発見、Mさんもムラサキウミコチョウを自力で初めて発見、ウミウシハンターの仲間入りの気配にこれからが楽しみですね。平日もお二人以上でツアー開催しますので、行けそうな日がありましたら、とりあえずお知らせくださいね。 | ||
2020年6月24日 波左間 |
||
平日ツアーから少しづつ再開、ということで、1週間ほど前にジンベイの入った波左間へ。ジンベイがいないと行かない感はありますが、大きなコブダイやウミエラの群生、アオリイカの産卵シーンなど見どころはあります。ジンベイは5mぐらいのきれいな個体、一昨日海が大荒れだったので透視度は良くありませんでしたが、ゆっくり近づいてくる巨体には圧倒されます。土日祝日はずっと先まで一杯のようですが何事もなければ秋の終わりまではいるでしょうから平日参加できる方はご検討くださいね。 | ||
2020年3月27日 ペガサス |
||
平日のペガサスでの講習でした。今の時期ならガラガラのはず、と思いきや賑やかでした、スキンダイビングの練習の方々と専門学校の春期講習でしょうか、合わせると20名以上が深場を占拠。深場の講習は大丈夫かしらと心配しながらの始まりでしたが、海系の仕事をされているTさんは、初めてとは思えないくらいの余裕で浅場も深場の講習もサラっと終わってしまいました。今回も楽なプール講習をさせていただきました。海洋実習も楽しみですね。本来ならこの時期は空いていて、ゆったりと講習が受けられる良い時期です、夏まで待たずに、お友達やお知り合いに是非お声かけ下さいね。水中はコロナウイルスが無くて、今最も安全な遊びが、ダイビングだそうです。 | ||
2020年3月23日 志村ビーチ |
||
たぶん、初めてかもしれない連休後の月曜日のダイビング。ドライスーツSPのリクエストで志村ビーチに。昨日は強風で荒れていたようですが今日は御覧のようにクリアで静かです。レンタルのドライがぴったりで快適なダイビングだったようです。今年初のダンゴウオにもあえてラッキーでした。今日は現地に用事もありましたので平日月曜の開催になりましたが、火曜から金曜の平日ツアーも条件により開催できますので、スケージュール表に出ていなくても問い合わせてみてくださいね。 | ||
2020年3月22日 かっちゃま(勝山) |
||
今日のかちゃまは、南西の強風で水面はザブザブでした。Kさん夫妻、若い二人は疲れ知らずで昨日に続きAOW講習のボートとディープ、ドライスーツの扱いも上手で安心してみていられますのでファンダイブの方々と一緒でも同じように楽しめますね、何よりも始めたばかりなのにエアの持ちがとても良いことです、落ち着いて余裕がある証拠ですね。海の中は残念な状況でしたが初めてのウミウシには感激のようでした。次回は4月12日伊戸でシャークダイビングの予定です、さらに感激が増すことでしょうね。 | ||
2020年3月21日 志村ビーチ |
||
Kさん夫妻のOWD講習2日目、昨日海は大荒れで夕方現地に海況確認したときは微妙な返事でしたが、行ってみるととても静かできれいな水、光が入った浅場の光景は秋の海かと思えるようにクリアです。イソギンチャク畑に遠征後、此処の主、巨大マダイのマー君がそばに寄ってきてくれました。フレンドリーなマー君に二人も感激でした。もちろん問題なくOWD合格です。そして早速AOWに突入、コンパスナビも楽々こなして終了となりました。明日は、ボードダイブに挑戦です、楽しみですね。 | ||
2020年3月15日 かっちゃま(勝山) |
||
今日は昨日とは打って変わって穏やかで暖かい春の一日でした。1本目は水樽に、ちょっときつめの流れの中で、オセナガムシウミウシ、クダゴンベを発見。2本目はろそろコンシボリが出てもよさそうな時期、期待を込めてノースエンドに。まずはオオベニシボリを、その近くでOさんツルガチゴミノウミウシをゲット、小さいサイズながら若者には普通に見つかる大きさなんですね、羨ましい!そしてWインストラクターがやってくれました砂地を這うコンシボリガイを発見、ダイブジェイは超レアなウミウシ発見率高い!サービスのオーナーがダイブジェイは職人集団の様だねと絶賛です。今日初めてカメラを持ったOさん、ビギナーズラックと言ったら怒られそうですがクダゴンベをビシッと決めてくれました、お見事!また楽しみが一つ増えましたね。春の海はレアな生物や可愛い稚魚がたくさんになります、どんどん参加してくださいね。 | ||
2020年3月14日 志村ビーチ |
||
昨日までの暖かいお天気に代わり北風の吹くとても寒い中での海洋実習となりました。ノリの良いお二人は水中も余裕で魚が良く観察できたようです。小さいクサフグがとても気に入ったようで、陸に上がってからは、かわいい、かわいいの連呼でした。サカナの少ない季節に喜んでもらえると嬉しくて教えがいがありますね。北風のせいで水中水面も穏やかで講習もサクサクと終了しました。 | ||
2020年3月8日 ペガサス |
||
プールのペガサスは3ヶ月の冬休みが終わって今日から開始です。専門学校の生徒を除いては三組しかいない、ちょっと寂しいオープニングでした。もっとも、人数が少ない方が講習は快適ですがね。GWに海外で潜る予定のお二人は学科も優秀でしたがプール講習もバッチリで海洋実習が楽しみです。 | ||
2020年2月24日 かっちゃま(勝山) |
||
今日はかっちゃまです(^o^) お久しぶりのHインストラクターも参加でベテランチームで行って来ました! 皆さん中性浮力は完璧っ!? という事で被写体を探して写真の練習です☆ メインはこのところ小物が多く撮影にはもってこい♪今日もテントウウミウシやピカチュウ、サフランイロウミウシなどを次々に発見(^_^)v 皆さん上手く撮れたでしょうか…?陸に上がったら品評会です☆反省点をふまえて今日は2本目もメインへ!リベンジ撮影会です☆上手く写真を撮るにはいろいろな要素が関係してくるので、なかなか満足の出来とはいきませんがそれが楽しさでもありますね(^o^)いっぱい練習して展覧会入賞を目指して下さい! | ||
2020年2月16日 かっちゃま(勝山) |
||
今日はかっちゃまです(^-^) 段々、風が強くなる予報でしてたので早めのスタート! 皆さん手際良く準備出来たお陰で静かな海に出発です(^-^)/ お天気は生憎の雨模様でしたが水中は温かく、透明度も良好☆ 気持ち良く泳ぐことが出来ました! 1本目のメインでは小物が目白押しということで、まずはお目当てのピカチュウを探します♪ 大きなピカチュウがいるとのことでしたが残念ながら発見ならず…でも代わりにミニピカチュウを発見! このくらいのサイズがかわいいですね☆ もう一つのお目当てサフランイロウミウシを見つけられなかったのが心残りですが、皆さん思い思いに探索を楽しみ、Oさんはアオウミウシを10匹以上見つけたとか(^-^) ライトの威力が発揮出来ましたね☆ 2本目はノースエンドです♪ こちらは1本目以上にクリアな視界でテンションが上がります! イソギンチャク畑にミツボシクロスズメダイやキンギョハナダイが群れる秋の海のような光景は心が安らぎます☆ 日頃のストレスを忘れるにはダイビングはもってこいの趣味です♪ 忙しい方こそ時間を見つけてどんどん潜りに来て下さいね\(^o^)/ | ||
2020年1月26日 かっちゃま(勝山) |
||
今日はかっちゃまです!ベテランお二人だったのでのんびりカメラの練習となりました☆いつもは全く気にもとめていないナシジイソギンチャクやウスアカイソギンチャクもアップで撮影すると幻想的で全く別物のようです☆可愛いおチビのネコザメは恥ずかしがり屋で、すぐお尻を向けられてしまいましたが何とか撮影成功!写真を綺麗に撮るには生物の動きを予測して先回りすることも必要ですね(^-^)写真撮影にはもってこいのウミウシはミアミラウミウシ、ムカデミノウミウシ、シロウミウシ、ハナオトメウミウシなど今日も豊作☆逃げないウミウシでじっくり練習です!中性浮力を保って、適切な距離から撮影するのはなかなか大変ですが、練習あるのみ(^^)初心者の頃から意識して練習することで中性浮力のスキルは格段にアップします☆将来の名カメラマン目指して頑張りましょう! | ||
2020年1月19日 伊戸(シャークシティ) |
||
今日は伊戸に行って来ました!この時期の伊戸は透明度も良く、期待度満点…だったのですが今日は少々濁り気味(>_<)何だか濁りに縁のある方がいるような…それでも水中ではイサキの群れが見られるとのことで、のんびり水中散歩に出かけることに☆今日は泳げる方ばかりということで『さがの根』まで遠征です♪目的のイサキの群れは見られませんでしたがメジナの群れやこの時期にしては珍しいキツネベラを見ることが出来ました!それでもイサキの群れを諦められず、2本目は西ブイの近くまで大遠征☆念願の群れを発見♪濁りのためクリアに見えなかったのが残念ですが、とりあえず目的達成(^^)泳いだかいがありました!そして東の山ではタテジマキンチャクダイの幼魚を発見☆こちらも季節限定のレア物です♪皆さんサザナミヤッコの幼魚との違いは分かりますか?わからない方は『魚の見分け方SP』受講決定です(^-^)それぞれの魚の特徴を知って、ダイビングをますます楽しみましょう! | ||
2020年1月13日 かっちゃま(勝山) |
||
今日はお久しぶりの方も交えてかっちゃまへ行って来ました!今日は皆さんカメラをお持ちだったのでデジタルフォトSP開催となりました☆写真を撮るためにはカメラの操作はもちろん、中性浮力のスキルも忘れてはなりません!環境に配慮出来るダイバーを目指しましょう☆水中で上手に写真を撮るためには陸上とは異なる注意点も多くあります☆レクチャーを受けたら、早速実践です!今日はテントウウミウシ、クダゴンベ、ボブサンウミウシなど被写体には事欠きません♪やっぱりかちゃまは生物の宝庫☆何度潜っても飽きることがありません!皆さん角度を変えたり、体制を変えたり真剣に撮影されていました☆お店に戻ってからは写真の品評会!?なかなか思い通りの写真を撮るのは難しいですね(^^)また練習しに行きましょう! | ||
年末・年始フィリピンツアー ボホール |
||
行って来ましたフィリピン☆ボホールツアー!!あまりに楽しすぎて気持ちが帰ってこられず…ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした(>_<)集合は夜中の羽田空港☆遅い時間でしたが、これから始まる楽しい時間を考えると眠気も吹き飛びます(^-^)飛行機も大幅な送れなく、乗り継ぎのマニラ空港ではフィリピンのマクドナルド☆ジョリビーで食事をすることも出来ました!現地の食文化に触れるのも旅行の楽しみですよね♪お腹を満たした後は国内線に乗り継ぎ一路ボホールへ!新しく出来たボホール国際空港はきれいで快適です☆ピックアップのドライバーさんもすぐに見つかり、リゾートまでは車で10分ほど…すぐに笑顔のスタッフがお出迎えです(^^)南国の雰囲気満載のお部屋は居心地が良く、部屋から出たくなくなる人もいたとかいないとか(^^♪初日はリゾートのすぐ目の前のハウスリーフで潜ります!浅場はカラフルなサンゴ礁に光が当たり正に楽園♪明日からのダイビングが楽しみです☆夜は生バンドの演奏と共にフィリピンの伝統的な料理に舌鼓(^^)フィリピン料理はお醤油ベースの物も多く、日本人の口に合うんですよ☆サンミゲルビールも頂きほろ酔い気分で1日目終了です♪2日目からは大きなバンカーボートでちょっと遠くのポイントまで向かいます!このボートに乗るとフィリピンに来たな~という感じがしますね☆水中では大きなカメがお出迎え!一緒に写真を撮ることが出来て大満足♪大きなウミウチワや紫が鮮やかなパープルビューティーの群れは南国ならではですね☆メインのバリガサクではお目当てのギンカメアジの群れにも合うことが出来て目的達成!水面が少々ラフな日もありましたがドリフトダイビングの醍醐味を味わうことが出来ました!今回は年越しもフィリピンで迎えたため盛大な花火でお祝い♪海も陸も思う存分楽しめたフィリピンツアー(*^-^*)またすぐに行きたくなってしまいます☆今年も沢山の楽しいツアーを企画しますので皆さん奮ってご参加くださいね(^^)/ | ||
(2019年 )の写真へ |
〒287-0241
千葉県成田市水の上961-26
TEL 0476-49-3080
お問い合わせフォーム