本文へスキップ

千葉県成田市にあるダイビングスクールのダイブジェイです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0476-49-3080

〒287-0241 千葉県成田市水の上961-26

ツアー・講習写真tour log

                                            
2020年 )の写真へ
 
全国優秀賞受賞店
2018年PADI全国優秀賞受賞‼
2017年PADI全国優秀賞受賞‼
ダイブジェイが優秀店としてPADIから表彰を受けました!!日頃取り組んできたことが連続表彰という形で認めて頂けたことはこの上ない喜びです。また日頃、当店を信頼し一緒にお店を盛り上げて頂いているお客様に、これまで以上の安心と楽しさをご提供出来るように、より一層の努力をしていかなければならないと気持ちを新たにしております。最高の思い出を一緒に作って行きましょう!
 
 
 
2021年12月29日
店内
 
 
身体で覚えるスキルは長く使わないと錆びついてしまうものです、ダイビングはもちろんですが救急法のスキルも同じです。というわけで、プロレベルの方々が集まってのお勉強会でした。久しぶりののSインストラクターも参加で、和やかな雰囲気でリラックスしながらも真剣に練習ができました。使わないほうが良いに決まっているスキルですが安心してみんなが潜れるように来年の安全ダイビングに向けて再確認出来て良かったです。 
 
2021年12月19日
かっちゃま
 
 
 グッと冷え込んできましたが水温は17℃台とドライスーツでのダイビングは快適です。黄色のゴマフビロードウミウシがいました、ゴマちゃんの愛称でもう少し丸まっているとゴマちゃんそっくりでかわいさ倍増です。他にはニシキフウライウオ、そしてコンシボリの目撃情報もありフォト派ダイバーには楽しい季節になってきました。今年のダイビングはこれで終了で正月は16日が初潜りとなります。今年も楽しくそして無事故で潜れました、ありがとうございました。
 
2021年11月28日
かっちゃま
 

Miura様撮影
 
 
雲ひとつない晴天とはこのことですね、11月最後の日曜日はお出かけ日和のダイビング日和でした。一眼レフの水中カメラを手に入れたMさん、メカには強いのでその片鱗をうかがわせるモンハナシャコの写真が新しい水中写真世界のスタートになった感じです。今年は、アオヤガラより南方系のヘラヤガラを多く見かけます、モンハナシャコ、ヘラヤガラと千葉の海は南の島の海に近づいているようです。
 
2021年11月21日
かっちゃま
 

Suzuka様撮影 
 
コロナ過でダイビングを控えていたHさん参加となりました、昨年の1月以来ですからずいぶんとあいてしまい、しかもドライスーツでのダイビングでしたが元々上手だったわけですからすぐに感を戻してスキルには問題のないダイビングでした、再開にあたり器材もオーバーホールしたので、また楽しくダイビングができますね。新しいカメラに買い換えて最初は戸惑っていたSさんですが、そこはベテランダイバー、きれいな写真を撮れ始めて一安心です。しばらくはフォトダイブが続くので楽しみですね。
 
2021年11月7日
かっちゃま
 
 covid19も急におちついてきてETC割引も復活したせいでしょうか、車の量が増えてきました。海の方はそんなことは関係なく?以前からダイバーで賑やかです。これからは初心者が減ってベテランダイバーが多くなる季節です、レアものも多くなりフォト派ダイバーには楽しみがますます増えます。また、新顔のクダゴンベ登場です、伊豆あたりでも一昔前は超レアなサカナだったのに普通種のようになってきたのは嬉しいことですが、普通に見れていたサカナが気がつかないうちに見かけなくなっていることもあり確実に温暖化が進んでいますね。
 
2021年10月24日
かっちゃま
 
 
晩秋の海は水温も22~23℃と南系のサカナたちもまだまだ元気な動きです。ムレハタタテダイも大きくなって20匹以上で群れていました、なかなかクリアな水にならないのが残念とことろです。陸が冷えてきたので大分ドライスーツに衣替えになってきましたがしばらくぶりに使った方が水没のトラブルにあって大変でしたが冬の海ではなかったのがせめてもの救いです。 
 
2021年9月26日
かっちゃま
 
 
ハタタテハゼ登場!!ウミウシ天国かっちゃまに南のサカナ、ハタタテハゼがいました。南の島では普通種であっても千葉の海で見れるのは秋の海ならではです。ちょっとウミウシが少ない季節ですがウミウシハンターYさんが参加でレアもの発見もあったのですが、どれも小さいと言うより極小、写真に撮って拡大しないと全容が判らないというのは、ちょっとマニアックです。ダイビングには一番の季節ですが透視度は今一なのが残念なところです、クリアな水になるにはもう少し秋の深まりが必要のようです。
 
2021年9月5日
かっちゃま
 
 
 
9月に入ったばかりなのに10月末くらいの気温でウエットでは寒いくらいでしたが海中は熱かったです、お菓子のような色合いの初見参のフジナミウミウシは南方系のウミウシとのこと、とってもきれいなネッタイミノカサゴのちび、ウミコチョウや大発生中のサキシマミノなど色々いました。今日はウミウシハンターのMさんの転勤前の最後のかっちゃまツアーでした、およそ1年ぶりくらいのYさんAさんにも参加して頂いての2週続けての送別ツアーでしたが、お休み中のYインストラクターからのメッセージシールも届きログブックが寂しくならずに済みました。大変なお仕事ですが更なるご活躍をお祈りしています、コロナの騒ぎが収まったら南の島で再会ダイブというお約束で締めとなりました。
 
2021年8月28日
かっちゃま
 
 
 
前回から天候と現地都合で2度取りやめになったツアーですが、あっという間に8月も最後の日曜日でのツアーとなりました、陸は夏の後半で一般の方からすればマリンスポーツは終了なんでしょうが水温は陸より2か月くらい遅れているのでダイバーにとってはこれからが夏本番です、そして季節来遊魚と言われる南方系のサカナが増えてきます、今日もツユベラの幼魚発見!南の島で見たら他の魚から埋没してしまうでしょうが千葉の海で見ると赤白の体色が際立ちます、動きが素早いのでコンデジダイバーには大変です。意外と人気の、拡大するとドヤ顔でイカツイ感じのウミウシカクレエビはトラフナマコに付いていていますが、できれば名前の様にウミウシに付いていてもらったほうが絵になりそうですがウミウシの少ない季節はこれも良しとしましょう。キンギョハナダイはやっぱりオスのほうが写真映えがしますね、人間界でも美しいオス?もいますがやはり水中世界では断然オスが美しい、、、治療薬がでれば毎年のインフルエンザと同じになるのでしょうが、それまでは注射打った方も増えてきましたが油断せずマスクして会いましょうね。
 
2021年8月1日
かっちゃま
 
 
 
8月に入り暑い日が続いています、道路は空いてこの暑さと良いお天気、水も温んでダイビングには最高の日です。当然たくさんのダイバーがやってきてましたが、1本目を遅い船にしたので船も休憩所も空いていてのんびりできました。ウミウシはあまりいませんでしたが定番のハナタツ、クダゴンベ、このところみんなではまってしまっているスナイソギンチャクとアカホシカクレエビのコラボはゆっくり撮影できました。前回見たクマノミの卵は既にハッチアオウトしていて二回目の産卵した卵もハッチアウトが始まりました、今まさに誕生の瞬間か?というのもとらえることができました。ノースエンドでは、イサキやネンブツダイの群れ、カンパチ軍団登場と楽しい海になってきました。まだまだ気の抜けないCOVIDですが注意しながら楽しみましょう。
 
2021年7月22日
かっちゃま
 
 
真夏ですが今日は爽やかなお天気となりました。水温が25~26℃でウエットで潜るのが快適ですがウミウシがパタッと見えなくなりました、水温のの急な変化でどこかに非難したんでしょうか、それともメンバー交代の時期なんでしょうか、長く潜っていてもよくわかりません。4連休の初日で道路も海も混んで普段と同じ連休でしょうかね?まあ、オリンピックやるわけですから出かけるなと言われても、、、ダイビングも人生も自己責任ですね、、、
 
2021年7月11日
かっちゃま
 
 
先週は、大荒れのお天気で出発間際で中止となりました。今日はお天気も良く期待していたのですがやはり大雨の影響は残っておりニゴニゴ、でもこういう時はマクロ探しに集中できるというものです。というわけで張り切っていましたがいつものハナタツ、テントウなどであまり成果なし。でも2本目にはナギサノツユが出てきました、現地のガイドさんが見つけてくれたものを運よくMさんが写真におさめることができました、夏向けの和菓子の名前のようですがまだ極小で見つけるのは大変です。クマノミの卵も目がくっきりしてきて赤ちゃんたちがもうすぐ大海に旅立ちになりそうです。長雨が終われば真夏の海がやってきます、メンバーの中にもワクチンを打つ方が増えてきましたがまだまだトンネルの出口は先のようです、気をつけて行きましょう。
 
2021年6月15日
かっちゃま
 
 
放っておいたカメラのテストで平日のかっちゃまに。同行はWさん、久しぶりですが超ベテランのYさん。自力で探し物ができる方々なので、狭い範囲で各自写真撮影となりました。あまり移動しないでいると普段だったら目に留まらないような生物が、、。米粒ぐらいですがオレンジ、マーブル、グリーン、ブルー、etcと個体ごとに色の違う不思議な生物、ヒメオオメアミという生物だそうです、けっこう長く海には潜っているのですが気がつかなかった~。自分の中で新発見はうれしいものです。大きめのウミコチョウや今まで微動だにせず白いモジャモジャで全容が判らなかったナマハゲも普通のウミウシのように動いているし、チビカエルアンコウも元気に動くしと水温がちょっと上がってきて海の中も夏モードに突入でしょうか。お店は21日から29日までお休みしますので、次回のダイビングは7月、7日と11日の予定です。
 
2021年6月5日
かっちゃま
 
 
 
このところのかっちゃまはサガミリュウグウウミウシとハナタツがあたりのようです。サガミリュウに至ってはあちこちに大きな個体がいて写真を撮るには楽なんですがあの色と模様ですからもう少し小ぶりな方がかわいらしくみえそうです。今回もSさんはハナタツをゲット、少しづつ撮影感覚が戻ってきたようでピントがあってきました。常連になってきたMさんもずっとカメラの設定に悩んでいましたがこちらも上手く行き始めたようです。水中写真は陸で撮るのとは違うので続けて行かないとなかなかうまく撮れないものです。そうそう、いつもは深場にいるナマハゲウミウシが18m位の所にいて、ちょっとびっくり、クダゴンベといいレアものが浅場に出てきてくれるのは有難いものです。お店は21日から月末までお休みになりますので、次回は7月になってからのダイビングになります。 
 
2021年5月16日
かっちゃま
 
 
 
写真になると実際の大きさがわからなくなるものが沢山有りますが、今回もそれなんですね、人の顔ほどもある大きなカエルアンコウ、ライトをあてずに指さしただけだと何を指さしているのか判らなかった皆さん方、そして目はどこでしょうね~。お隣は1cmぐらいのウミウシでも名前はツバメガイ、白にオレンジのきれいなキヌハダウミウシは4cmぐらい、単体で居れば可愛いく見えますが他のウミウシを襲って食べるどう猛?なウミウシ、この日もこのすぐ近くでクロスジウミウシが餌食になっていました。ちょっと引いてしまうので撮るのはやめておきましたが。図鑑でみただけだとわからない生物がいっぱいですね、やっぱり海に潜らないと、、、。GWのあとは、いつものように海も道もすいていて楽しいダイビング日和となりました。次回は6月5日(土)にかっちゃまです。 
 
2021年5月4日
かっちゃま
 
 
GWは、お泊りダイビングの予定でしたがcovid19が蔓延ではまだまだ日帰りが限界の様です。4年ぶりにSさんご参加です、長年DIVE-Jで一緒に潜ってこられたのですが4年前に北海道に転勤、そしてまた成田に転勤となり一緒に潜れることになりました、久しぶりのダイビングでカメラも久しぶりでしたがラッキーなことにハナタツのカップルをゲット!カップルの写真も撮れてラッキーな再スタートになりました。
 
2021年4月18日
かっちゃま
 
 
 
南からの強風でOpenが危ぶまれましたが、漁協の組合長の判断は大丈夫ということで潜れました。大風での波でも長年の経験で漁師さんの判断は間違いないようで潜ってしまえば、ほぼほぼ静かな海中でした。ノースのみでしたがサガミリュウグウや黒のイロケロ、そしていつもいるいると聞きながら全然見つから無かったクダゴンベもみれてラッキー、少し前まではレアなサカナのクダゴンベも浅いところで見れるようになったのは驚きですね。どうも上手く写真が撮れなかったWさんは明日にもまた来てリベンジっていうくらい気合が入っていましたが次回は5/2です。次もまた新しい出会いがあるというものです。 
 
2021年4月10日
かっちゃま
 
 
 かっちゃまは春の海前回ですが、かわいい生物一杯です。じっとしているイメージのヒロウミウシが意外と動きが速く、見つけた時はフクロノリの天辺にいて写真取りやすかったのにみんなで見ている間に隠れてしまいました。白いサビカラマツにいるオルトマンはきれいに見えますね、水中で6~7cmに見えるキツネベラの幼魚は南方系のサカナなので越冬したんでしょうかね。他にもテントウ、ハナミドリ、イロケロ、ヨウジウオなどなど春の海はこれはこれで楽しいものです。
 
2021年3月28日
かっちゃま
 
 
 春爛漫、佐久間ダムのさくらも満開。そして、ついに海の中も春の海に突入!集中して小物探しができます。今日からおNEWのカメラに変えたHさん、腕が急に上がった?と感激でした。被写体の多い季節、春の海はカメラ派には特に楽しい季節ですね。次回は4/10(土)かっちゃまです。
 
2021年3月友引
Tokyo Bay
 
 
 
久しぶりになると、沢山潜っているポイントも新鮮です。大雨でしたが降り出しの日のせいか海の中はまだ綺麗で水面から水底が良く見え気分は晴れです。完全に越冬したムレハタタテダイの群れは40匹くらい、感激ですね。今日のウミウシ探索は絶好調で10種類以上はいたでしょうか、Mさんはピカチュウに会えて念願叶いました。ボートダイブながら50分以上2ダイブと今日もゆっくり写真撮影ができました。(今月末と4月10日(土)のツアーが確定しました、行き先は本日と同じです、お早目にお申込みくださいね)
 
2021年2月大安
In the bay
 
 
 
 
良い方に天気予報ははずれ今週も静かな湾内でした。深海魚探索は上手くゆきませんでしたが、かわいいミジンベニハゼに会えたので良しとしましょう。ビーチでしたのでのんびり2ダイブでトータル120分のダイビング、カメラを持つと時間がいくらあっても足りない感じです。
 
2021年2月吉日
In the bay
 
 
 
とても静かな湾内でした。ムレハタタテダイが完全に越冬しましたね、それも10匹以上いました、海は確実に温暖化しています。今日MSDにランクアップしたMさんはウミウシハンターの本領発揮、ひとりでレアもの次々に発見でした、素晴らしいとしか言いようがありません。次回も楽しみです。水温は16℃でしたが外が20℃以上でお日様がでていましたのでとても快適なダイビングでした。 
 
2021年1月吉日
 Wreck
緊急事態宣言が発令されました、お気をつけてお過ごしください。
 
 
2020年 )の写真へ  

DIVE-J千葉県成田市にあるダイビングスクールのダイブジェイ

〒287-0241
千葉県成田市水の上961-26
TEL 0476-49-3080
千葉県成田市のダイビングスクール&ショップお問い合わせフォーム